少子高齢化が進む中海外への販路開拓は重要課題となっています。
フランスマンガイベント10回以上の実績をもとにマンガを通じた現地出展サポートやコンサルティングを実施。
マンガカルチャーとともに世界を魅了しましょう!
フランス出展
フランスのマンガイベントはヨーロッパにおける日本文化の登竜門。大人の鑑賞に堪えるマンガを生かして出展マーケティングをサポートします。イベントではPRやマーケティングを主目的としインバウンドに繋げたり現地のパートナー探しが適切です。取り組みには中長期ビジョンが必須です。短期的な売上を目的とする方はご遠慮いただいております。
多言語翻訳マンガ
マンガを多言語化して制作することが可能です。日本語は縦書き、欧米は横書きのため見え方には調整が必要です。
人脈とイベント主催
まずは、サロン・ド・マンガカルチャーのような研究会にお越しください。研究会を通して、徐々に社内モチベーションを高め、準備を進めていただきます。その後戦略を立て思いを同じくするもの同志で連体して様々な施策を実施します。
【実績】
・フランスマンガイベント10回以上出展
・大丸心斎橋店 ガチャガチャコーナー運営(インバウンド向け)
・大阪国際マンガグランプリ 主催者
・いろはラウンジオープニングレセプション 総合プロデュース
・コスプレ国際ハロウィンパーティ 総合プロデュース
・仏ヴァルドワーズ県使節団夕食会 主催
・日本食パワーブランド フランス、JAPANEXPO出展プロデュース
・フランス弁当レストラン ま弁当 マンガ制作および共同出展
・経済産業省監修『デジタルコンテンツ白書』フランス編執筆
・サロン・ド・マンガカルチャー(インバウンド研究会) 主催
・フランス出展サポート多数
スマホもSNSでも動画で惹きつける展開が可能です。
アニメーションよりも比較的安価でセミナーでも活用いただけます。
フランスパリ郊外で行われるJapan Expoに出展しました。23万人もの来場はフランスNo.1。会場内には、非常に明るく平和に楽しんでいるフランス人の姿がそこにありました。おかげさまで5,000食もの試食を配布。意外に知られていない食材も多く、作成いただいたキャラクターやマンガが日本食文化の理解に大いに役に立ちました。
これからも世界へ向けて日本食の文化をマンガとともに発信して参ります
フランス、JapanExpoに初出展の前に、マンガイベントでマンガを出さないのは意味がないことをアドバイスいただきました。そこで、マンガカルチャーさんにすでに作っていただいていたJA出雲さんの神楽ちゃんとクロマメちゃんを前面にアピール。写真を取られる方も多く、資料を渡すきっかけになりました。これからもフランス人をターゲットにインバウンド集客をして参りたいと思います。
松山社長の観光客を喜ばせたいという思いと数々の実績に惹かれ参加しました。保守的なムードでも情熱的に皆を引っ張る姿に私も動かざるを得ませんでした。
業界のこれまでのやり方だけでは、通用しないですし単体では難しいところをマンガと類まれな人脈を駆使して次々施策が打ち出されれいます。インバウンドが13万人も訪れるホテルプラザオーサカを舞台に我々もこの波に乗りご一緒したいと思っています。動かないと何も変わらないのはどこも同じだと思います。あなたも最初の1歩を進めることをお勧めします。